高崎市箕郷町・頭蓋骨・顎関節・骨盤の矯正
営業時間|10:00~19:00
【完全予約制・不定休】
お電話でのご相談・お問い合わせ
  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. /
  6. 片頭痛、天候型頭痛と自律神経の乱れ 

片頭痛、天候型頭痛と自律神経の乱れ 

片頭痛、天候型頭痛と自律神経の乱れ

天候の変化で起こりやすい頭痛

梅雨は、天候や気圧の変化が激しく、そのストレスから自律神経が乱れ、頭痛やだるさがでて、
関節の動きも悪くなるというテーマでお届けします。

暑さや、梅雨から夏にかけての湿度で起こる不調や暑さ対策、天候の変化でのカラダの不調が
ある方のヒントになれたら幸いです。

こんにちは、群馬県高崎市の腰痛整体、整体ゆあさです。

気温や温度差、湿度の変化で頭痛

はじめに、5月以降は日中も暑さが強くなる時期になります。
雨、が好きというかたは、一体何人いるのでしょうか?
ムシムシジメジメ、洗濯物は乾かない、カビが生える、虫も増えるなど
いいことなしではないでしょうか?

ただ、農家の方など雨の恩恵を受けている方もいますが、
特に梅雨の時期は、ジメジメ、ムシムシで気圧の関係で自律神経が

乱れてむくみ、だるさ、頭痛、頭重感、古傷の痛みなどがでやすくなります。
すると、血流も悪くなって関節の動きが悪くなります。

様々な頭痛の出方

お客さんによって頭の痛みの表現の仕方や場所は様々、
・後頭部から首筋にかけて、突っ張った感じの痛み
・こめかみがズキズキするような痛み
・頭頂部にかけてのピリピリした痛み

あるいは痛みとして感じなくても
・なんとなく頭がしめつけられるような重い感じ(頭重感)
・頭が重くボーッとしただるさ感じがある
と表現する人もいます。

自律神経からくる頭痛の症状

自律神経系の乱れとその他にでてくる症状

  • 記憶力の低下
  • 注意力の低下、モヤモヤ感
  • 頭が働かない、集中力の低下
  • 意識が遠のく、頭がボーっとする
  • めまい、ふらつき
  • 目のかすみ、目の充血
  • 光が眩しい、目の疲れ
  • 耳鳴り

頭痛は比較的軽い症状ではありますので、自律神経軽の症状はなく
「 頭痛 」だけが出ているという方も多いでしょう。

特に女性の方は、ホルモンバランスの不安定から、気温や気圧に反応しやすく
ストレスから生理痛から来る頭痛なども起こりやすくなります。

その他、天気の関係か、気温差で自律神経も乱れやすい梅雨から秋までは、気分の落ち込みも関係していると思います。
たまに、晴れた日と気持ちや体の動きをくらべてみるとよいかもしれません。

湿度が高いと、体調に悪影響を及ぼすことがあります。特に、日本の梅雨や夏場の高湿度は多くの人にとって負担になります。
湿度が高いと体内の熱がこもりやすくなり、以下のような症状が現れることがあります。

湿度による頭痛と全身の不調

  1. 熱中症: 湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体温が上がりやすくなります。これにより熱中症のリスクが高まります。
  2. 頭痛やめまい: 高湿度による脱水症状や体温調整の乱れが原因で、頭痛やめまいを引き起こすことがあります。
  3. 関節や筋肉の痛み: 湿気が多いと関節や筋肉が硬直しやすく、特に関節炎の人や冷え性の人は症状が悪化することがあります。
  4. 睡眠障害: 高湿度の環境では寝苦しく、質の高い睡眠がとりにくくなります。これにより疲労感が増すことがあります。

頭痛は、頭部での血流低下による症状ですから、併せて出てきやすい症状
自律神経が乱れると身体も歪みやすくなり、その影響でも頭部(脳)での
酸素や血流低下症状が多くなります。

頭痛への対策

  • 除湿器の使用: 室内の湿度を快適に保つため、除湿器を使うと良いです。理想的な室内湿度は40-60%です。
  • 水分補給: こまめな水分補給を心がけ、脱水を防ぎましょう。
  • 冷却グッズ: 保冷剤や冷却シートを使用して体温を下げるのも効果的です。
  • 通気性の良い服装: 汗をかきやすい時期には、通気性の良い素材の衣服を選び、アイスノン、空調服、ネッククーラーなどで
    体の熱を逃がすことが重要です。

湿度が原因で調子が悪くなりやすい人は、背中から首、頭にかけて熱がこもりやすく、
気温が30度以上の気温や、直射日光に「当たらないなどの対策を試して、体調管理を心がけると良いでしょう。

ただ気温や、湿度の関係で体の調子を崩しやすいです。温度差、適度な除湿、脱水などには十分注意してください。
天候型の頭痛、自律神経や肩こりからくる頭痛でお悩みの方は、ぜひ高崎市の腰痛整体をお試しください。